まりママ子育て雑記

毎日おつかれさまです。

「里帰り出産」をしなかった理由

わたしは1人目も2人目も里帰り出産をしてません。
実家は電車で10分ほど、40分くらいで着く距離です。
実家の母も専業主婦で元気なので、生後1ヶ月は食糧持って日中はうちまで来てくれてました(ありがたい…)。

 

なぜ実家に帰らなかったかというと、

単純に我が家の方が居心地がいいから。

実家は古くて冬は寒いし。実家にいる頃はそれが普通やったけど実家を出てしばらく経つと、やっぱり自分の家がいちばん快適。

(母がうちまで来てくれるというのでその言葉に甘えました。)

 

そして、実家に帰ると旦那が週末しか子どもと会えなくなるから。

当時旦那は毎日朝早くから夜遅くまで働いてたので、ほんとに週末しか赤ちゃんと会えなくなる。


いちばんの理由は、父親として夜泣き対応とかもちゃんとして欲しかったから。
週末会うだけで赤ちゃんのお世話の大変さは分からへんやろうし、日中働いてるとはいえ父親なんやから一生に何回もできるわけじゃない赤ちゃんのお世話を一緒にやりたかったから。
旦那もそれに同意してくれたから。

 

上の子は夜中の寝なさがすごくて、今となっては「あの頃はやばかったな」って2人で笑って話せるし、当時わたしが病みかけてたのもよくわかってくれてるし、その後も育休中ずっと家にいるのに掃除とか何もできてなくても文句とか絶対言わなかったし。

 

あの壮絶な3ヶ月を2人で乗り越えたことに意味があると今でも思ってる。

そしてこの経験はもう二度とできない。

 

ちなみに、2人目の時は我が家が引っ越していてさらに実家に近くなってたのと、

2人目の産後は元気で家事とか全然できたのと、

旦那が転職前の期間2ヶ月ほど家にいてくれたから(これはふたり目が産まれるにあたって計画した転職)

里帰りは全く考えてなかった。

 

もちろん、旦那がほぼ戦力にならない+実家が遠くて誰も頼る人がいないなら里帰りは全然ありやと思う。むしろ、里帰りないと病む可能性すらある。
ただ、実家の母親が働いていて結局日中ほぼワンオペなら、里帰りせず旦那に1ヶ月でも育休取ってもらう作戦を考えてみて。

(ちなみに旦那さんが育休を取る予定なら、産まれた瞬間から取った方がいいです。この話はまた後日)