まりママ子育て雑記

毎日おつかれさまです。

平穏に赤ちゃんと過ごすための1日のスケジュール

前の記事で書いたとおり、生後3ヶ月くらいから赤ちゃんの生活リズムをつけることを意識してた。

 

気をつけてたこと

①起床、授乳、お風呂、寝かしつけ等の時間を毎日ほぼ変えない

②日中も眠くなる前に寝室へ

③寝室の環境を整える

④1日のお昼寝のトータル時間を管理する

④お風呂→授乳→寝かしつけの流れをつくる

 

これらを実践してよかった点

①生活リズムが整った

②12時から15時くらいの間でまとまった昼寝をするようになった

③ちゃんと昼寝するから起きてる時間はご機嫌。夕方ごろにめっちゃぐずったり大泣きすることが無くなった

④昼間寝過ぎないので夜ちゃんと寝るようになった

 

これらを実践していて困った点

①外出するとき昼寝させずらい

②イレギュラーがあった日のスケジュール管理が難しい

③家族の協力がないと難しい

 

◆生後3ヶ月ごろのスケジュール(当時の自分のツイートから)

7:00起床、授乳
9:00昼寝
10:00授乳
11:30昼寝
14:00授乳
 15分ほど昼寝(ここは抱っこで)
17:00授乳
18:00お風呂
18:15授乳
19:00寝かしつけ
22:30授乳
3:00授乳

30分程度の前後あり

詳しく説明すると、

毎日朝起こす時間と夜寝させる時間は一定にしてた。

その他お昼寝とかは30分くらいの前後はあり。

 

スケジュールを一定にすると予測可能性が上がる(わたしにとってこれめっちゃ重要)から、1日の予定を立てやすい。いつ夕飯の準備しよう(泣)とか思わなくて済む。

だいたいお昼の長めのお昼寝の時間に自分の昼ごはんと夕食の準備してた。

あと、お昼寝をしっかりすると起きてる時間機嫌よくひとり遊びしてくれることもあるし、その時間で他の家事とかもしやすい。

夕方の昼寝は抱っこで15分ほど。(このお昼寝が一番はじめになくなる)

夕方になるとなぜか機嫌悪く泣き止まへんとかいうことが無くなっただけでも精神的に楽。

昼寝の時間を管理することで夜もすんなりよく寝てくれるようになった。

 

注意点は、家族に理解してもらうことが発すということ。平日は自分のペースでできるけど、休みの日とかお出かけする時もなるべくいつものスケジュールで過ごすには、お昼寝の時間はなるべく寝させたり、風呂の時間がズレないようにお風呂の時間までには家に帰るとか多少制約は出てくる。だから生活リズムを整える重要性とか平日の自分の精神を平穏に保つためにやってるということをしっかり理解してもらうことが必要です。

 

最後に、このスケジュールはジーナ式を参考にしてます。ジーナ式は、ちゃんと完璧に実践したら、寝室に赤ちゃんを連れて行って「おやすみ」って言って自分は部屋からでたら、赤ちゃんがひとりで寝る。っていう夢のような寝かしつけ方法。

でもこれを実践するには完璧な生活の管理が必要です。

本を買って読んでみて試してみようかと思ったけど、スケジュール指示が細かすぎて完璧に実践するの無理!!ってなった。

でも、毎朝同じ時間に起こすとかこの月齢の赤ちゃんは最長このくらいしか起きてられないとか、1日のお昼寝マックス時間はこれくらいとか寝室は暗くするとか、読んでみて参考になることはたくさんあった。

だからこれを参考にして自分ができる範囲でゆるくスケジュールを固定してみたら、自分に合ってた。

生活習慣を整えたおかげで、わたしが育休中は上の子3歳半、下の子2歳前で、20時までには寝てた。

 

ジーナ式とかゆるジーナ式とかで調べたら、実践してうまくいってる方の体験談とかコツとかいろいろ出てくるので興味ある人は調べてみてください。

でももし実践するなら本はちゃんと読んだ方がいいと思います。

 

↓↓改訂されてる。どう変わったのか興味あるー!

ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座 改訂版 https://www.amazon.co.jp/dp/B0848LFN7Q/ref=cm_sw_r_tw_api_WMXB9VEW7JZ2A7E43PBV #Amazon