まりママ子育て雑記

毎日おつかれさまです。

頼むからどうか寝てくれ

前の記事にも書いたとおり産後はメンタルズタボロでした。

上の子が「寝ない子」だったのも大きな原因のひとつ。

 

赤ちゃんが寝る子かそうでないかは就職した職場がブラックかホワイトかくらい重要な話。

なぜなら自分の精神的安定と

最悪、生命に関わるから。

 

寝ない子育児がなぜ大変か。

新生児期の3時間サイクルの中での貴重な睡眠時間がほぼなくなるから。

日中も寝てくれないので、赤ちゃんを抱っこしてうろうろする以外何もできないから。

それでも自分のご飯旦那のご飯洗濯等の家事は毎日必要だから。(掃除は完全にあきらめてました)

 

この頃、寝ない赤ちゃんをどれだけひとりで(抱っこせず)、長時間寝かせられるのかということを常に考え続けてた。

結果、ネットで調べたり本読んだり色々試行錯誤してうちの子に一番効果があったのは

「抱っこで寝おちさせないこと」。

 

泣いてる時は抱っこで落ち着かせるけど、抱っこで寝させず布団かベッドで横にした状態で入眠させる。

そしたら抱っこから布団に下ろした瞬間に泣くあの恐怖もないし、結構長く寝てくれるようになった。

最初は泣くから、添い寝してトントンしたり、ビニール袋ガサガサ音鳴らし続けて泣き止ませたり、諦めずにやってたら抱っこじゃなくても寝るようになった。

だんだん慣れてきたら部屋暗くして2人でゴロゴロしながら遊んでたら勝手に寝てくれるようにもなった。

さらに、お昼寝の時は部屋を真っ暗にすることを意識してた。遮光カーテンにして隙間から漏れる光もシャットアウトして、完全な暗闇を作ると、昼間でもよく寝た。

部屋が暗いと途中で起きてもトントンしたら再入眠することも多かった。

 

でもこの作戦は生活リズムがある程度整ってきた段階じゃないと難しい。「そろそろ眠くなってくる時間」をこちらが把握して眠りやすくすることが必要だから。(これはまたのちのち詳しく書こうと思う)

 

朝も昼も夜も関係ない新生児期は、無印の「人をダメにするソファ」(でっかいビーズクッション)に抱っこで寝させた後に置くと、背中スイッチ発動せずに着地成功することが多かった。床に寝させるよりも背中が丸まっていいみたい。助産師訪問に来てくれた市の助産師さんに教えてもらった。

ただ、起きた時頭と背中にめっちゃ汗かいてるので注意。

 

あと、挑戦して失敗したのは「おくるみぐるぐる作戦」。せっかく寝させたのにモロー反射ですぐにビクっ!!ってなって泣き出すし、ネットにもよく寝るようになったって書いてるからおくるみ買って試したみたけど、どんなに綺麗に巻いてもすぐに脱出された。今でもほとんど布団は着ないから暑かったんかな。

下の子はおくるみ作戦けっこう成功したから、合う合わないはその子によるみたい。

 

どの方法も我が家の場合、結果的にうまくいきましたという話です。

添い寝とかおくるみとか、調べてもらうとリスクもあるのでそこは注意してください。リスクを知った上でそのリスクをどうやって回避するか、その上でやるのかやらないのかはご自身の判断でお願いします。

 

赤ちゃんが少しでも寝てくれてお母さんがゆっくりご飯を食べられますように。